忍者ブログ

GIMP思い込みチュートリアルGIMPの使い方

画像編集ソフトGIMPの使い方(チュートリアル)を中心に、GIMPに関する事を書いています。
思い込みで書いている部分もあると思いますので、コメントでのご指摘、随時募集中です。

ブログ内検索
カテゴリー一覧
月別記事一覧
ツイート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気になった記事のリンク集(08年2月3日版)

気になる記事いろいろです。いつもは土曜日に更新してるんですが、1日遅れでまとめました。

2日前、cg-offさんからコメントいただきまして、このブログを紹介していただいたそうです。
で、お返しというわけではないですが、cg-offさんのブログにもリンク貼っときます。
CAD、3D素材 無料ダウンロード
JWWとスケッチアップと3DCG ちょっと言わせて!

3Dの画像編集についてのブログのようです。詳しい事は分かりませんが…

ちなみに、当ブログでは相互リンクのスペースは特に設けていません。希望する人がいれば、コメントなり連絡先から連絡ください。


それはさておき、本題の「気になった記事いろいろ」は以下の通り。
PR

つづきを読む

GIMP2.4.4 リリース

この記事で紹介しているGIMPは最新版でない可能性があります。GIMPの最新情報は

GIMP - The GNU Image Manipulation Program
http://www.gimp.org/


で確認してください。

また、GIMPの最新版がリリースされた時、このブログ内では「GIMPリリース情報」というカテゴリーで随時紹介しています。が、やる気をなくして更新を停止している場合もありますのでご注意ください。

Windows版のGIMP2.4.3がリリースされたばかりですが、GIMP2.4.4がリリースされました。

Windows版のダウンロードは下のページから出来ます
GIMP - Windows installers

また、ダウンロード・インストール方法については以前まとめた「GIMP2.4のダウンロード・インストール方法」という記事を参考にして下さい。

ちなみに、バージョンアップに伴う変更点は下のページでまとめられています。
GNU Image Manipulation Program 2.4 Stable Branch

見つけた記事の羅列(08年1月26日版)

この1週間ほどで気になった記事色々です。

Windows版、GIMP2.4.3リリース」という記事でも書きましたが、Windows版のGIMP2.4.3が使えるようになりました。
ただ、「GIMP2を使おう」さんのサイトによると

GIMP2.4.3からフォルダ構成が一部変更になってます。 GIMP2.4.2から2.4.3へバージョンアップする場合は、GIMP2.4.2をアンインストールしてからGIMP2.4.3をインストールしてください。 上書きインストールではエラーが発生して起動しない場合があります。


とのことです。
いつも管理人は、使用中のバージョンをアンインストール後、最新版をインストールするため、本当か確認できていませんが参考にして下さい。


さて、本題の記事いろいろは以下の通りです。

つづきを読む

Windows版、GIMP2.4.3リリース

この記事で紹介しているGIMPは最新版でない可能性があります。GIMPの最新情報は

GIMP - The GNU Image Manipulation Program
http://www.gimp.org/


で確認してください。

また、GIMPの最新版がリリースされた時、このブログ内では「GIMPリリース情報」というカテゴリーで随時紹介しています。が、やる気をなくして更新を停止している場合もありますのでご注意ください。

Windows版のGIMP2.4.3がリリースされました。
ダウンロードは下のページから
GIMP - Windows installers

サイトのデザインが変わっていたのでとりあえず画像を載っけときます
(画像はクリックで拡大)


ダウンロードは上の画像内の赤枠で囲った部分をクリック。以降の、ダウンロード・インストール方法は以前まとめた「GIMP2.4のダウンロード・インストール方法」という記事を参照してください。

最近の気になった記事(08年1月19日版)

全体的に数が少なめですが、以下、最近1週間ほどで気になった記事いろいろです。

つづきを読む

最近の気になった記事(08年1月12日版)

この1週間ほどで気になった記事いろいろです。

つづきを読む

アイコンやボタンなどを紐でつるしている感じにする方法(GIMPチュートリアル)

この前まとめた「立体的な感じのボタン作成方法(GIMPチュートリアル)」という記事で書いたとおり、「紐を通している感じ」にする方法をここでまとめておきます。

「立体的な感じのボタン作成方法」の記事の続きだと思っていただいて構いませんが、すでに自分で作ったアイコンやボタン、写真などにも使えると思うので、まぁその辺は適当に。


という事で、詳細は以下の通り。

つづきを読む

  1. 前のページ
  2. 24
  3. 25
  4. 26
  5. 27
  6. 28
  7. 29
  8. 30
  9. 31
  10. 32
  11. 33
  12. 34
  13. 次のページ

- ホーム -

最近の記事
最近のチュートリアル
GIMPで凹凸感のあるシンプルなボタンを作る方法 GIMPで氷のテキストを作成する方法 【GIMP】下から飛び出す感じの虹色のテキスト GIMPで虫メガネを描く方法 GIMPでカラフルなモザイクのテキストを作成する方法 GIMPを使ってインフォメーション・アイコンを作る方法 GIMPで回転する地球のgifアニメーションを作成する方法 GIMPでサイコロ(角丸な直方体)を描く方法 GIMPで雪だるまのクリスマスカードを作る方法 GIMPを使って消しゴムを描く方法 GIMPを使って鉛筆を描く方法 リング式メモ帳の描き方

画像をクリックするとチュートリアルのページを開きます