忍者ブログ

GIMP思い込みチュートリアルGIMPの使い方

画像編集ソフトGIMPの使い方(チュートリアル)を中心に、GIMPに関する事を書いています。
思い込みで書いている部分もあると思いますので、コメントでのご指摘、随時募集中です。

ブログ内検索
カテゴリー一覧
月別記事一覧
ツイート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サイトのデザインをちょっと変えてみた

GIMPとは全く関係ない話ですが…。

サイトのデザインをちょっと変えてみました。
今まで右側にあったプラグ印インを左側に動かして、カウンターも設置してみました。まぁ、それだけです。

プラグインを左にすると、ちょっと窮屈になった感じがしたのは、見慣れないせいでしょうか?しばらくこのままにして、気に喰わなかったら、元のに戻そうかなぁ、なんて考えています。

また、プラグインに設置していたメールフォームも移動しました。メールにて連絡したい方はコチラのページからお願いします。コメント欄の活用も大歓迎です。質問、感想などある方はお寄せください。
PR

RSSアイコンを立体的にする方法

RSS_3D_icon.jpgタイトルでは「RSSアイコン」としていますが、普通のボタンやアイコンを3Dにしてみたい場合も参考にしてみてください。

で、本題ですが2~3週間ほど前「Internet Explolerでも、Firefoxと同じRSSアイコンを採用する」なんて発表がありました。
RSSアイコン標準化プロジェクト「Feed Icons」 - GIGAZINE

結局のところ、RSSアイコンの標準ができたというわけなんだそうです。で、以下のサイトでそのアイコンが配布されています。
Feed Icons - Home of the standard web feed icon

でも、コレをこのまま使うのもなぁ…
ということで、このアイコンをGIMP(ギンプ)を使って、意味も無く立体的にしてみました。以下、その描き方を紹介していきます。

つづきを読む

パターンについて

070607pattern4.jpgパターンを使って塗りつぶしてみた場合と、サムネイルで表示されている小さな画像とだとイメージが結構違ったので、前の4つの記事で、塗りつぶした場合、どういった具合になるかをまとめました。それらのページは以下の4つ。
パターンについて その1
パターンについて その2
パターンについて その3
パターンについて その4

で、以下ではパターンの追加方法や、作成方法などをまとめてみようと思います。

つづきを読む

パターンのまとめ その4

PaternTop4.jpg GIMP(ギンプ)のパターンのまとめ・その3です。その他のものは以下のページへ
パターンのまとめ その1
パターンのまとめ その2
パターンのまとめ その3
パターンについて

ということで「その4」は以下の通り。
パターンの名前とパターンのサイズを表示しています。下で表示している画像のサイズは400×300です。

つづきを読む

パターンのまとめ その3

GIMP(ギンプ)のPaternTop3.jpgパターンのまとめ・その3です。その他のものは以下のページへ
パターンのまとめ その1
パターンのまとめ その2
パターンのまとめ その4
パターンについて

ということで「その3」は以下の通り。
パターンの名前とパターンのサイズを表示しています。下で表示している画像のサイズは400×300です。

つづきを読む

パターンのまとめ その2

GIMP(ギンプ)のPaternTop2.jpgパターンのまとめ・その2です。その他のものは以下のページへ
パターンのまとめ その1
パターンのまとめ その3
パターンのまとめ その4
パターンについて

ということで「その2」は以下の通り。
パターンの名前とパターンのサイズを表示しています。下で表示している画像のサイズは400×300です。

つづきを読む

パターンのまとめ その1

PaternTop1.jpgパターンをチョコチョコいじくっていたら、表示されてるサムネイルと、実際に使ってみた場合とで違いがあると感じたので、ちょっとまとめてみようと思います。

といっても、まとめ始めたら結構な数があるってことに気づきました…。
ので、4ページほどに分けてまとめています。
ここは、「その1」ですが、その他は以下のページです。
パターンのまとめ その2
パターンのまとめ その3
パターンのまとめ その4
パターンについて
ちなみに、パターンは追加可能です。で、どれが後から追加したもので、どれが最初からGIMP(ギンプ)に付属のものかが不明なため「こんなパターン、知らない」って場合があるかもしれません。そんな場合は「パターンについて」を参考にしてください。

ということで、「その1」は以下の通り。
パターンの名前とパターンのサイズを表示しています。下で表示している画像のサイズは400×300です。

つづきを読む

  1. 前のページ
  2. 32
  3. 33
  4. 34
  5. 35
  6. 36
  7. 37
  8. 38
  9. 39
  10. 40
  11. 41
  12. 次のページ

- ホーム -

最近の記事
最近のチュートリアル
GIMPで凹凸感のあるシンプルなボタンを作る方法 GIMPで氷のテキストを作成する方法 【GIMP】下から飛び出す感じの虹色のテキスト GIMPで虫メガネを描く方法 GIMPでカラフルなモザイクのテキストを作成する方法 GIMPを使ってインフォメーション・アイコンを作る方法 GIMPで回転する地球のgifアニメーションを作成する方法 GIMPでサイコロ(角丸な直方体)を描く方法 GIMPで雪だるまのクリスマスカードを作る方法 GIMPを使って消しゴムを描く方法 GIMPを使って鉛筆を描く方法 リング式メモ帳の描き方

画像をクリックするとチュートリアルのページを開きます