忍者ブログ
GIMP思い込みチュートリアルGIMPの使い方

画像編集ソフトGIMPの使い方(チュートリアル)を中心に、GIMPに関する事を書いています。
思い込みで書いている部分もあると思いますので、コメントでのご指摘、随時募集中です。

ブログ内検索
カテゴリー一覧
月別記事一覧
ツイート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1つ新しい記事:GIMP関連記事(08年11月29日版)
1つ古い記事:サイトのデザインを変えてみた

▲ このページの1番上へ ▲

GIMPで雪だるまのクリスマスカードを作る方法

081128SnowMan26.jpgクリスマスカードと言って良いかは分かりませんが、雪が降る中たたずむ雪だるまの画像を描く方法です。
どんな仕上がりかは、横の画像をクリックすると拡大した画像が表示されるのでそちらで確認してください。

ちなみに今回のチュートリアルは下の二つのページをボケーと見ながら、思いついたものです。あわせて参考にしてみてください。ただし、このチュートリアルは下のページを訳したモノではないので、あしからず。

Beautiful Christmas Vision Tutorial And Wallpaper | 1stwebdesigner - Love In Design
http://www.1stwebdesigner.com/tutorials/beautiful-christmas-vision-tutorial-and-wallpaper/

Creative christmas cards - Adobe Photoshop Designing - Adobe Photoshop Software
http://www.adobetutorialz.com/articles/3024/1/Creative-christmas-cards


詳しくは以下の通りです。
今回の手順です。

以下、画像はクリックすると拡大表示されます。



Step1.背景のグラデーションとソリッドノイズ


GIMPを立ち上げ、ファイル>新しい画像から新しいファイルを作成します。
サイズ:800×600ピクセル、背景:白で説明していきます。

(ブレンド)で以下のように設定。


描画色:#000099
背景色:#008099
形状:描画色から背景色(RGB)
形状:線形


画像ウィンドウの左上から右下にかけてグラデーションをかけます。
081128SnowMan01.jpg

レイヤー>レイヤーを追加などから、新しいレイヤーを作成します。
フィルタ>下塗り>雲>ソリッドノイズで、Xサイズ、Yサイズ共に4にします。

レイヤーのモードをオーバーレイに、不透明度を50に設定します。
081128SnowMan02.jpg



Step2.楕円選択で積もった雪を描く


レイヤー>レイヤーを追加
(楕円選択)で、モードを選択範囲に加えるを指定します。
雪が盛り上がっているように選択していきます。

(ブレンド)で以下のように設定。


描画色:#a2b5db
背景色:#4a6fb9
形状:描画色から背景色(RGB)
形状:線形


選択範囲の上から真下にかけてグラデーションをかけます。
このときCtrlキーを押しながらグラデーションをかけると15度おきに方向を変えられます。
081128SnowMan03.jpg

選択>選択を解除

レイヤー>レイヤーを追加
先ほどと同様の手順で楕円選択をかけて、グラデーションで色をつけます。ここで使用した色は


描画色:#d8e3f9
背景色:#5c8ae7


081128SnowMan04.jpg

選択>選択を解除



Step3.雪だるまの本体部分を描く


レイヤー>レイヤーを追加
(楕円選択)で、雪だるまの本体部分になるように選択していきます。
まず、1段目。選択したら、(塗りつぶし)を使って選択範囲を#000000で塗りつぶします。
081128SnowMan05.jpg

レイヤー>レイヤーを追加
(ブレンド)で以下のように設定。


描画色:#ffffff
背景色:#5c8ae7
グラデーション:描画色から背景色(RGB)
形状:放射状


選択範囲の左上辺りから右下の方へグラデーションをかけます。
081128SnowMan06.jpg

1つ下の黒で塗りつぶしたレイヤーを選択。
選択>ッ選択を解除
フィルタ>ぼかし>ガウシアンぼかしでぼかし半径を15くらいにして、ぼかしをかけます。

レイヤーの透明度を30~40くらいにします。
(移動)を使って影の位置を調整。画像ウィンドウをアクティブにした状態で矢印キーを使うと1ピクセルごと移動させる事ができます。

これと同様の作業を繰り返し、雪だるまの2段目、3段目を同じように描きます。
081128SnowMan07.jpg

● 10年4月29日 追記
雪だるまの本体部分の描画についてコメントで質問がありました。補足説明をしておりますので、必要な方は参照してください。


Step4.雪だるまの目などのパーツを描く


レイヤー>レイヤーを追加
説明のためレイヤー名を「目」とします。
(ブラシ)でCircle (13)を使って、目を描きます。
081128SnowMan09.jpg

レイヤー>透明部分>不透明部分を選択範囲に
レイヤー>レイヤーを追加
(矩形選択)で、モードを選択範囲から引くに設定して、雪だるまの目のどちらか一方を選択範囲から除外します。

(ブレンド)で以下のように設定。


描画色:#ffffff
グラデーション:描画色から透明
形状:放射状


選択範囲の左上から右下の方へグラデーションをかけ、ハイライトを付けます。
081128SnowMan10.jpg

上の手順でもう一方の目にもハイライトを付けます。

レイヤー「目」を選択します。
レイヤー>透明部分>不透明部分を選択範囲に
レイヤー>レイヤーを追加で新しいレイヤーを作成し、レイヤー「目」の下に配置します。
(塗りつぶし)で選択範囲を#000000で塗りつぶします。
選択>選択を解除
フィルタ>ぼかし>ガウシアンぼかしでぼかし半径を5にして、ぼかしをかけます。
081128SnowMan11.jpg

これで雪だるまの目が完成です。
目を描いたのと同様のことを、雪だるまの鼻、口、ボタン(2段目の丸いヤツ)、腕に対して行います。

ちなみに鼻に使った色は#da8000

また、口の部分は(パス)を使って描いています。以下、その簡単な手順。
とりあえずパスを直線で結びます。
Ctrlキーを押しながらパスの上をクリックし、新しいアンカーを追加。
追加したアンカーを適当にドラッグして口の形にします。
編集>パスをストローク描画でパスの部分に線が引けます。

さらに、腕の部分は描画色を#663300にして、(鉛筆)で適当な位置に雪だるまの腕を描いていきます。
このとき、一度クリックした後、Shiftキーを押しながら新たな点をクリックすると直線が引けます。
081128SnowMan12.jpg

一連の作業が終わったらレイヤーが多くなるので、必要ならレイヤーを統合するなり、なんなり適当にしてください。



Step5.波打つ文字の挿入


波打つ文字を描いていきます。
レイヤー>レイヤーを追加
(パス)で横方向に直線をつなぎます。
Ctrlキーを押しながらパス上をクリックし、アンカーを追加します。
追加したアンカーをドラックして、テキストを沿わせたい形に曲げます。
081128SnowMan13.jpg

(テキスト)で適当な文字を挿入します。

ツールオプションのパスに沿ったテキストアウトラインの作成をクリック。
081128SnowMan14.jpg

文字レイヤーは不要なので非表示にしておきます。

パスウィンドウに波打った文字のパスが作成されるので、右クリックからパスを選択範囲にで選択します。
パスウィンドウが表示されていない場合、ウィンドウ>ドッキング可能なダイアログ>パスから表示させる事ができます。
081128SnowMan15.jpg

(塗りつぶし)を使って選択範囲を#ffffffで塗りつぶします。

レイヤー>レイヤーを追加
(ブレンド)で以下のように設定。


描画色:#ffffff
背景色:#6699ff
グラデーション:描画色から背景色(RGB)
形状:線形



選択範囲の上から下にかけてグラデーションをかけます。

選択>選択を解除
白で塗りつぶしたレイヤーを選択します。
フィルタ>ぼかし>ガウシアンぼかしでぼかし半径を15にして、ぼかしをかけます。
081128SnowMan16.jpg



Step6.雪を描く


レイヤー>レイヤーを追加
雪はパスの境界をブラシで描いていきますが、まずはブラシの設定を済ませておきます。
(ブラシ)で以下のように設定。


描画色#ffffff
背景色#ffffff
ブラシSparks
揺らぎ1
グラデーションで描画描画色から背景色(RGB)



また、ブラシ感度の設定で「不規則変化」の欄の不透明度、大きさにチェックを入れます。
081128SnowMan17.jpg

ブラシウィンドウで間隔を90にします。
ブラシウィンドウが表示されていない場合、ウィンドウ>ドッキング可能なダイアログ>ブラシから表示させる事ができます。
081128SnowMan18.jpg

(パス)で描画ウィンドウの横いっぱいにジグザグとパスをつなぎます。

ツールオプションのパスの境界線を描画をクリック。
ツールを使って描画にチェックを入れ、描画ツールでブラシで描画を選択。
ストロークをクリックして描画します。
081128SnowMan20.jpg

081128SnowMan22.jpg



Step7.黒いグラデーションで仕上げ


レイヤー>レイヤーを追加
(ブレンド)で以下のように設定。


描画色:#000000
グラデーション:描画色から透明
反転にチェック入れる
形状:放射状


左上辺りから右下にかけてグラデーションをかけます。
081128SnowMan23.jpg

レイヤーのモードをオーバーレイに設定。

これで完成です。
081128SnowMan24.jpg

左側のスペースには、メッセージスペースにしてみると良いかも。
081128SnowMan25.jpg

上のメッセージスペースは(矩形選択)で角を丸めて選択後、#ffffffで塗りつぶし、ぼかし半径60くらいでぼかしをかけています。


いつも書いていますが、途中で使っている値や色などは適当なものです。色々いじくって自分好みのものに仕上げてみてください。

・08年12月7日追記
参考までに。

何気に生徒。 ネオン練習続きでクリスマス画像
http://aris27.blog92.fc2.com/blog-entry-9.html

雪だるまが、とってもカワイイです。


おしまい。
PR
1つ新しい記事:GIMP関連記事(08年11月29日版)
1つ古い記事:サイトのデザインを変えてみた

▲ このページの1番上へ ▲

コメント一覧

コメント数:6

No1.無題

雪だるまの絵、とてもかわいいですね(*^~^*)
良くこちらの情報を参考に絵を描いたりしています。
いつも更新ありがとうございます。

2008年 11月 30日

No Name

Re:無題

コメントありがとうございます。

ノッソリ更新していますので、時々覘きに来てください。

2008年 11月 30日

管理人

No2.楽しいです☆

始めてGIMPにさわりました!

Artに目覚めようかと思っていたとき、このサイトに出会いました!

感動の連続です。
ありがとうございます!
もっともっと勉強していきたいです^^

2009年 11月 06日

ろっと

Re:楽しいです☆

コメントありがとうございます。

お役に立てたようで良かったです。
管理人は、結構適当にいじくり回しているだけだったりするので、他のサイトなども色々参考にして、勉強してみてください。

2009年 11月 19日

管理人

No3.ありがとうございます(^^)

とても可愛い雪だるまが出来ました。
なんとかGIMP(GIMP2ではない方)でもできました。

2010年 02月 20日

The GIMP

Re:ありがとうございます(^^)

コメントありがとうございます。

上手く出来たようで良かったです。

2010年 02月 21日

管理人

No4.感動しました!

自然な雪を簡単に降らせられて感動です!
応用したらいろんなデザインに使えそうです。
ありがとうございました。

ところで、リンク先の雪だるまちゃんの画像もギンプなのでしょうか?
ネオンのお花はギンプでも作れるのでしょうか?
教えていただければ幸いに思います。

2010年 03月 10日

たんたん

Re:感動しました!

返事が遅くなり申し訳ございません。

リンク先の雪だるまに関してはよくわかりません。
確かGIMP関連の記事を探しているときに見つけたサイトだったと思います。管理人とは関係ないので、詳細はあちらの管理人さんにお尋ねください。

2010年 03月 17日

管理人

No5.楽しませていただいておりますm(__)m

とてもかわいらしい雪だるまが気に入って、GIMPをDLした直後から取り組ませていただいております。
超初心者の私なぞが取り組んでよいものではないのかもしれませんが、
どうしても雪だるま本体の1個目はいいのですが、二個目(真ん中です)の影を塗りつぶしても
下半分が一個目の下にもぐってしまいます。
何度かやり直してみたのですが、わかりません。
ここでお伺いするのは失礼かと思いましたが、ご返答いただければ幸いです。。m(__)m

2010年 04月 28日

ゆきだるまん

Re:楽しませていただいておりますm(__)m

コメントありがとうございます。

質問の件ですが、レイヤーの配置に問題があるように思われます。

雪だるまの二個目を描く際に、レイヤーを新しく作成して、
一個目のレイヤーの上に配置してください。
そして、そのレイヤーに一個目と同様の手順で二個目をを描いていってください。

的外れな回答でしたら、またコメントください。

2010年 04月 28日

管理人

No6.ありがとうございます!

超初心者のミスですね。。
レイヤーの何たるかもまだまだ把握が薄く。。
つまり『黒塗りつぶし』のレイヤーに戻して『ぼかし』などの設定後、
上のレイヤーに戻らずに新規のレイヤーを作成しておりました・・
お答えありがとうございました。m(__)m
(ちなみに今レイヤーの位置を確認しつつ、できる場合(上に書ける場合)とできない場合(潜ってしまう場合)
両方やってみました^^;)

2010年 04月 29日

ゆきだるまん

Re:ありがとうございます!

すいません。先の返答でもしかしたら誤解を与えているかもしれないと思い、老婆心ながら補足説明をつけておきます。
描画ウィンドウとレイヤーウィンドウを並べた画像をつけておきます。

雪だるまの本体を描く時はまず、GIMPツールアイコン・楕円選択(楕円選択)で適当な範囲を選択し、黒く塗りつぶします。



Step3で解説したとおりに値を設定し、グラデーションをかけます。


黒で塗りつぶしたレイヤーを選択します。
選択範囲を解除します。
ガウシアンぼかしをかけます。


GIMPツールアイコン・移動(移動)などを使ってぼかしたレイヤーを移動します。
透明度を30~40にします。


これで雪だるまの一番下の段画完成。
この上に新しいレイヤーを作成します。
先ほどと同様に、楕円選択と塗りつぶしで、黒い楕円形を描きます。


以下、先ほどと同様に描いていきます。



ということで、補足説明おしまい。

よけい分かりづらかったら、ごめんなさい。

2010年 04月 29日

管理人

この記事にコメントする

申し訳ありませんが、現在コメントは受け付けておりません。

▲ このページの1番上へ ▲

この記事へのトラックバック

この記事と関係ないトラックバックは削除させていただきます。

トラックバックURL:

最近の記事
最近のチュートリアル
GIMPで凹凸感のあるシンプルなボタンを作る方法 GIMPで氷のテキストを作成する方法 【GIMP】下から飛び出す感じの虹色のテキスト GIMPで虫メガネを描く方法 GIMPでカラフルなモザイクのテキストを作成する方法 GIMPを使ってインフォメーション・アイコンを作る方法 GIMPで回転する地球のgifアニメーションを作成する方法 GIMPでサイコロ(角丸な直方体)を描く方法 GIMPで雪だるまのクリスマスカードを作る方法 GIMPを使って消しゴムを描く方法 GIMPを使って鉛筆を描く方法 リング式メモ帳の描き方

画像をクリックするとチュートリアルのページを開きます