当ブログについての簡単な説明です。
ブログについては、
ブログ開設当初書いた物もありますが、解説から2年を迎えるにあたり書き直しました(古い方はとりあえず残しておきます)。
改めて書き直す必要も無いかと思ったんですが、方向性も微妙に変わってきているし、最近サボりがちだし「初心忘るべからず」ということで、まとめ直しました。
ブログ開設目的
GIMPを使いこなすべく、自分の中にインプットしたことをアウトプットする事で情報を整理し、
ブログという形での情報の公開・共有を通し、GIMPに関する知識を深めていく事を目的としてブログを作成しました。
新しく得た知識は、何らかの形でまとめると、何が分かっていて何が分かっていないのかハッキリすると思います。それはGIMPの習得についても同じことが言えると思います。
また、ブログという形で情報を公開すれば、不特定多数の人達と情報を共有できるばかりでなく、コメントなどを通して思い込みや勘違いについてもご指摘いただけるだろうと思いました。
そのため、GIMPを習得するに当たり当ブログを開設するに至りました。
ブログの基本内容
当ブログでは、オープンソースの画像編集ソフト
GIMP についてまとめています。
紹介している内容は、アイコンやロゴなどのチュートリアル(使い方・作成方法)、GIMPのリリース情報、その他ブラシやスクリプトなど、GIMPに関連する事柄を紹介・お知らせしています。
また、GIMPと直接関係ありませんが、ブログのスペースを使わせてもらっている、忍者ブログの自作のテンプレートも紹介しています。
管理人は画像編集については全くの素人です。専門的知識を体系的に学んだりなどしていません。
また、GIMPの操作についても同様です。インターネット上の情報などを漁って自分なりに解釈して勝手に納得しています。
そのためブログ内には、勘違いや思い込みで書かれている部分もあると思います。ご注意ください。
ブログの基本方針
GIMPのチュートリアルに関しては、基本的にオリジナルの物を紹介していくつもりです。
ただし、ブログ開設当初のものには、PhotoshopのチュートリアルをGIMPで再現したものや、英語で書かれたGIMPのチュートリアルを自分なりに訳したものが含まれています。
また、納得のいくものが出来ない、同じような物は過去にやった、
やる気が無い等の理由により不定期更新になります。
GIMPのリリース情報に関しては、GIMPの最新案定版がリリースされたら、そのつどお知らせしていきます。
また、Windowsへインストールして使う「GIMP for Windows」、USBなどに入れて持ち運びも出来る「GIMP Portable」についても、最新版がリリースされたら、それぞれお知らせしています。
その他のGIMP関連事項に関しては、管理人のアンテナに引っかかったGIMPに関する情報を、自由気ままに記事にしていっています。
とある事柄を1つの記事として扱う事もありますし、1週間程の間で見つけたGIMPに関する記事をリンク集という形で紹介してもいます。
忍者ブログのテンプレートは自作した物を紹介しています。
その他・諸事項
上記「ブログの基本内容」で書いたように、ブログ内には思い込みで描かれている部分もあると思います(そんな訳でこんなセンスの無いブログ名になっているんですが…)。そのため「それ違うんじゃない」とか「こうやった方が効率がいいよ」といった事があれば、コメント欄からご指摘頂けると助かります。
コメント・トラックバックはお気軽にどうぞ。苦情や批判も受け付けます。ただし、全く関係ない内容のものなどは削除する場合があります。ご了承ください。
コメント欄からでは差支えが有る連絡等は
メールフォームを設置していますので、そちらからどうぞ。
GIMPのバージョンによっては、チュートリアルで紹介しているメニューの並びやアイコンなどが、一部異なる場合があります。適宜、読み手側で脳内補完していただけると助かります。
なお、GIMPがバージョンアップされるごとにそれらに修正を加えることは、作業量的に無理がありますので、修正は行っておりません。ご理解ください。
当ブログはリンクフリーです。どのページにリンクを貼ってもらっても構いません。リンクの際の連絡も不要です。
PR