忍者ブログ
GIMP思い込みチュートリアルGIMPの使い方

画像編集ソフトGIMPの使い方(チュートリアル)を中心に、GIMPに関する事を書いています。
思い込みで書いている部分もあると思いますので、コメントでのご指摘、随時募集中です。

ブログ内検索
カテゴリー一覧
月別記事一覧
ツイート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1つ新しい記事:GIMPで氷のテキストを作成する方法
1つ古い記事:GIMP関連記事リンク集(10年1月27日版)

▲ このページの1番上へ ▲

GIMP関連記事リンク集(10年4月6日版)

ここ1週間ほどの間に見つけたGIMPに関連する記事いろいろです。管理人の偏見で選び出していますのであしからず。

いつもの事ながらブラシやスクリプトは使ってなくても紹介してます。
ちなみに、ブラシやスクリプトなどの追加方法については「ブラシ・スクリプト・パターンなどの追加について」という記事で紹介していますので、必要な方は参照してください。

チュートリアル


Noter  GIMPでOS X Leopardの「X」風のロゴを作ってみよう!
http://gaaaablo.blog115.fc2.com/blog-entry-169.html



ブラシ


GIMP_Smoke_Brush by *LJFHutch on deviantART
http://ljfhutch.deviantart.com/art/GIMP-Smoke-Brush-158478074

Shadow Puppets by *TicklethePickle on deviantART
http://ticklethepickle.deviantart.com/art/Shadow-Puppets-159428348



スクリプト


Sunny Landscape Script | GIMP Plugin Registry
http://registry.gimp.org/node/24265

GIMPの縦書き用Script-Fu「縦書きふ~」を改良してみた|Okthombの人ごとな独り言
http://ameblo.jp/kazukiokumura/entry-10500032065.html



その他


Tutorial: GIMP 2.8: A preview of the new features! [April 2010] - gimpusers.com
http://www.gimpusers.com/tutorials/gimp-2-8-features-preview-april-2010.html

晴れときどきGIMP: Google Summer of Code 2010
http://iccii.seesaa.net/article/145119945.html

鉄とGIMP » Blog Archive » Script-Fuで使える引数一覧
http://gimp.ironsand.net/2010/04/script-fu%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E5%BC%95%E6%95%B0%E4%B8%80%E8%A6%A7/



その他、こんな記事を見つけた・書いた等、情報提供・宣伝ありましたらコメント・トラックバックからご自由にどうぞ。



・関連記事
GIMP関連記事リンク集(10年1月27日版)
GIMP関連記事リンク集(10年1月15日版)
PR
1つ新しい記事:GIMPで氷のテキストを作成する方法
1つ古い記事:GIMP関連記事リンク集(10年1月27日版)

▲ このページの1番上へ ▲

コメント一覧

コメント数:0

この記事にコメントする

申し訳ありませんが、現在コメントは受け付けておりません。

▲ このページの1番上へ ▲

この記事へのトラックバック

この記事と関係ないトラックバックは削除させていただきます。

トラックバックURL:

最近の記事
最近のチュートリアル
GIMPで凹凸感のあるシンプルなボタンを作る方法 GIMPで氷のテキストを作成する方法 【GIMP】下から飛び出す感じの虹色のテキスト GIMPで虫メガネを描く方法 GIMPでカラフルなモザイクのテキストを作成する方法 GIMPを使ってインフォメーション・アイコンを作る方法 GIMPで回転する地球のgifアニメーションを作成する方法 GIMPでサイコロ(角丸な直方体)を描く方法 GIMPで雪だるまのクリスマスカードを作る方法 GIMPを使って消しゴムを描く方法 GIMPを使って鉛筆を描く方法 リング式メモ帳の描き方

画像をクリックするとチュートリアルのページを開きます