忍者ブログ
GIMP思い込みチュートリアルGIMPの使い方

画像編集ソフトGIMPの使い方(チュートリアル)を中心に、GIMPに関する事を書いています。
思い込みで書いている部分もあると思いますので、コメントでのご指摘、随時募集中です。

ブログ内検索
カテゴリー一覧
月別記事一覧
ツイート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1つ新しい記事:GIMP 2.6.2 Windows用バイナリパッケージ版、配布開始
1つ古い記事:リング式メモ帳の描き方・後編(リングの配置と表紙の描画)

▲ このページの1番上へ ▲

GIMPを使って鉛筆を描く方法

081102Pencil01.jpgGIMPで鉛筆を描きます。
右の画像のような鉛筆が出来上がります(画像はクリックすると拡大します)。

詳しくは以下の通りです。
今回の手順です。

以下、画像はクリックすると拡大表示します。



Step1.シェイプ(Gfig)を使って6角形の作成


GIMPを立ち上げ、新しいファイルを作成します。
大きさ「600×400px」、背景「」で説明していきます。

鉛筆の後ろ側の6角形を描きます。
フィルタ>下塗り>シェイプ(Gfig)
まず、「編集>グリッド」でグリッド間隔を「20」にします。
次に、以下のように設定。


081102Pencil02.jpg

規則的ポリゴンの作成(←アイコンから選択)
サイズ6
ストローク描画・色#ffcc66
ストローク描画・ブラシCircle (15)(「参照」をクリックして選択)
塗りつぶし色で塗りつぶす
塗りつぶしの色#ffcc66
グリッドの表示チェック入れる
グリッドにスナップチェック入れる

(ちなみに「シェイプ(Gfig)」の使い方は「Gfigの使い方概説」で、まとめています。興味ある方は参照してください)


設定したら、描画領域の適当なところでドラッグすると6角形が描けます。描けたら「閉じる」をクリック。
レイヤー>透明部分>不透明部分を選択範囲に」で6角形の範囲をを選択します。



Step2.鉛筆後方の木目と芯を描く


レイヤー>レイヤーを追加」などから新しい透明なレイヤーを作成。

(塗りつぶし)以下のように設定


081102Pencil03.jpg

塗りつぶし方法パターン塗り
パターンWood of some sort



選択範囲を塗りつぶします。

レイヤーのモードを「明度」にします。
081102Pencil04.jpg

新しい透明なレイヤーを作成します。

(楕円選択)のオプションで「値を指定」にチェックを付けて「縦横比」を選択。値は「1:1」にします。
鉛筆の芯に当たる部分を選択します。
(塗りつぶし)のオプションで、「描画色塗り」にして、選択範囲を「#000000」で塗りつぶします。

081102Pencil05.jpg



Step3.鉛筆後方部分の変形と移動


選択>選択を解除」で選択範囲をクリア。
3つのレイヤーを同時に変形するため、レイヤーウィンドウでレイヤーを連結します。


(遠近法)で、下の画像のように横方向にだけ縮めます。



(移動)を使って右の方へ移動させておきます。



Step4.鉛筆の輪郭を描く


新しい透明なレイヤーを、シェイプ(Gfig)で描いたレイヤーの下に追加します。

(矩形選択)で鉛筆の輪郭を作ります。鉛筆のの太さは6角形の大きさにそろえます。
(塗りつぶし)で選択範囲を「#990000」で塗りつぶします。
081102Pencil07.jpg

選択範囲を解除。

以下の手順で、鉛筆の先の方で、表面の塗装が削れて波打ってる感じを描いていきます。
(パス)で鉛筆の先端に当たる部分を囲みます。
ちなみに「Ctrl」キーを押しながら始点をクリックすると、パスを閉じる事ができます。
081102Pencil08.jpg

波打たせたい範囲の、パスとパスの間を「Ctrl」を押しながらクリックして、アンカーを7個くらい追加します。
追加したアンカーをドラッグして、波打ってる感じに変形させます。
081102Pencil09.jpg

選択>パスを選択範囲に」でパスを選択範囲に変換。
編集>消去」で選択範囲を削除します。
選択>選択を解除」で選択範囲をクリア
081102Pencil10.jpg



Step5.鉛筆のとがった部分を描く


1つ下に新しい透明なレイヤーを追加します。
(パス)で、鉛筆のとんがった部分を形作ります。
(前のパスが表示されたままで見づらい場合、、((矩形選択)なり、((移動)なり、1度他のツールに切り替えると非表示になりますので、非表示にしてから再度パスを選択してください。)
081102Pencil11.jpg

選択>パスを選択範囲に」で、パスから選択範囲を指定。
(塗りつぶし)で選択範囲を「#ffcc66」で塗りつぶします。
081102Pencil12.jpg

新しい透明なレイヤーを作追加。
(塗りつぶし)で以下のように設定


081102Pencil13.jpg

塗りつぶし方法パターン塗り
パターンWood of some sort



選択範囲を塗りつぶします。レイヤーのモードを「明度」にします。
081102Pencil14.jpg

新しいレイヤーを追加。
(塗りつぶし)で「描画色塗り」にして、選択範囲を「#000000」で塗りつぶします。

(楕円選択)で「鉛筆の芯の先端」として残したい範囲に選択をかけます。
選択>選択範囲を反転」続けて「編集>消去」で芯の先を描きます。
081102Pencil14.jpg



Step6.鉛筆先端部分の影と光沢


新しいレイヤーを追加します。
Step5で塗りつぶしたレイヤー(2つ下のレイヤー)で「レイヤー>透明部分>不透明部分を選択範囲に」から、鉛筆の先端部分を選択範囲にします。
081102Pencil15.jpg

新しく作ったレイヤーに戻り、(ブレンド)で以下のように設定。


描画色#000000
グラデーション描画色から透明
形状線形



まずは、選択範囲の下から上に向ってグラデーションをかけます。
次に、描画色を「#ffffff」に変更して、今度は選択範囲の上からグラデーションをかけます。
081102Pencil16.jpg



Step7.波打ち部分をにじませる


選択範囲を解除します
Step4で、#990000に塗りつぶしたレイヤーを指定します。

(にじみ)で下のように設定して、波打っている部分をにじませます。


ブラシCircle (11)
割合30



このとき、左から右へとドラッグします。マウスを右から左に動かすときはドラッグしません。
081102Pencil17.jpg

レイヤー>透明部分>不透明部分を選択範囲に」で選択をかけます。



Step8.ソリッドノイズ・影と光沢をつける


新しい透明なレイヤーを追加します。
フィルタ>下塗り>雲>ソリッドノイズ」で、Xサイズ・Yサイズ共に「5」にします。
レイヤーのモードを「オーバーレイ」に、不透明度を「30」にします。
081102Pencil18.jpg

新しい透明なレイヤーを追加します。
(ブレンド)で以下のように設定。


描画色#000000
グラデーション描画色から透明
形状線形


鉛筆の下から上にグラデーションをかけます。このとき、選択範囲の少し下から、6角形の下の角ぐらいの長さにグラデーションをかけます。
続けて、描画色を「#ffffff」にして、鉛筆の上から下にかけてグラデーションをかけます。このとき、選択範囲の少し上から、6角形の上の角ぐらいの長さにグラデーションをかけます。
081102Pencil19.jpg



Step9.回転させて完成


背景以外のレイヤーをすべて連結して、(回転)で30度くらい回転させます。

081102Pencil20.jpg

これで完成。
081102Pencil21.jpg

あとは、反射させてみたり、
081102Pencil22.jpg

色鉛筆にしてみたり
081102Pencil23.jpg


なんだかんだ出来ると思いますので、途中で使っている色、値、手順など変えて、自分なりのものを作ってみてください。


おしまい。
PR
1つ新しい記事:GIMP 2.6.2 Windows用バイナリパッケージ版、配布開始
1つ古い記事:リング式メモ帳の描き方・後編(リングの配置と表紙の描画)

▲ このページの1番上へ ▲

コメント一覧

コメント数:2

No1.無題

管理人様

今回はどんなものがアップされているのか、といつも楽しみにして伺っています。
鉛筆のテクニック、大変そうですが、暇なときに練習してみたくなりました。

2008年 11月 06日

おばさん

Re:無題

ありがとうございます。
分かり易いように説明しているつもりですが、分かりづらい部分があればコメントください。改善したいと思います。

2008年 11月 06日

管理人

No2.本当に分かり易いです。

このチュートリアルと出会って良かったな~ってと喜んでいます.

2010年 02月 25日

美穂

Re:本当に分かり易いです。

コメントありがとうございます。

励みになります。新しいのも、そのうち何とかします。…多分…。

情けない管理人ですが、よろしくお願いいたします。

2010年 02月 28日

管理人

この記事にコメントする

申し訳ありませんが、現在コメントは受け付けておりません。

▲ このページの1番上へ ▲

この記事へのトラックバック

この記事と関係ないトラックバックは削除させていただきます。

トラックバックURL:

最近の記事
最近のチュートリアル
GIMPで凹凸感のあるシンプルなボタンを作る方法 GIMPで氷のテキストを作成する方法 【GIMP】下から飛び出す感じの虹色のテキスト GIMPで虫メガネを描く方法 GIMPでカラフルなモザイクのテキストを作成する方法 GIMPを使ってインフォメーション・アイコンを作る方法 GIMPで回転する地球のgifアニメーションを作成する方法 GIMPでサイコロ(角丸な直方体)を描く方法 GIMPで雪だるまのクリスマスカードを作る方法 GIMPを使って消しゴムを描く方法 GIMPを使って鉛筆を描く方法 リング式メモ帳の描き方

画像をクリックするとチュートリアルのページを開きます