忍者ブログ
GIMP思い込みチュートリアルGIMPの使い方

画像編集ソフトGIMPの使い方(チュートリアル)を中心に、GIMPに関する事を書いています。
思い込みで書いている部分もあると思いますので、コメントでのご指摘、随時募集中です。

ブログ内検索
カテゴリー一覧
月別記事一覧
ツイート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1つ新しい記事:最新安定版GIMP2.4.1リリース
1つ古い記事:最近の気になった記事いろいろ

▲ このページの1番上へ ▲

炎(人魂)の描き方(GIMPチュートリアル)

久し振りのチュートリアルですが、今回は炎の描き方を説明します。

炎を描くPhotoshop(フォトショップ)のチュートリアルを見つけて、GIMPならどうすりゃ良いかなぁ…、と適当にグリグリやってみたものです。
ちなみに、Photoshopのチュートリアルはこちら
Realistic fire in Photoshop - Adobe Photoshop: GUI design

描画方法は以下の通りです。作成にはGIMP2.4を使用しています。

(ブラシの大きさやグラデーション等、値を色々指定していますが、各自のお好みで適宜変更して下さい)
GIMPを立ち上げ、適当な大きさの新しいファイルを作成します(ここでは300×300ピクセルで説明します)。

(塗りつぶし)を使って、全体を黒で塗りつぶします。


「レイヤー → 新規レイヤー」で新しい透明なレイヤーを作成します。

(鉛筆)をクリック。ツールボックスで以下の画像のように設定します。
(画像はクリックで拡大します)


グラデーションに使ったのは「Basic_CW_Yellow_Red」です。

また、ブラシのツールボックスで「間隔」を1.0にしておきます。


設定が終わったら、描画領域で、下から上にブラシをドラッグします。


「フィルタ → 歪み → 対話型歪め」を選択。
設定で「渦巻 CCW」にチェック。「歪める半径:10」「歪める量:0.25」に指定します。


画像が表示されている部分で、マウスをグルグル円を描くようにしながら、下から上にドラッグします。


続けて、設定を変更します。
「すぼめる」にチェックを入れ、「歪める半径」を20に変更します。


炎の先端部分をドラッグして、先をすぼめます。


歪める半径や量など、お好みで値を変更してみてください。
気が済んだら「OK」クリック。


「色 → カーブ」をクリック。
チャンネルで「アルファ」を選択し、表示されている直線を上図のようのドラッグして変形させると、作成した炎の形が変化します(プレビューにチェックを付けた状態)。


お好みの形になったら「OK」クリック。コレで完成です。


画像を複製してGIFアニメーションにするとこんな感じ。あんまり迫力無いですが…。


また、「フィルタ → 光と影 → Supernova」+「ガウシアンぼかし」を使うとこんな感じ。


他にも色々出来ると思います。適当にいじくってみてください。

・関連記事
燃え上がるテキストの描き方
PR
1つ新しい記事:最新安定版GIMP2.4.1リリース
1つ古い記事:最近の気になった記事いろいろ

▲ このページの1番上へ ▲

コメント一覧

コメント数:1

No1.とてもわかりやすかったです。

とってもわかりやすかったです。(~_*)
WOW WOW WOW WOW
イェイイェイイェイイェイ

2009年 01月 06日

フルポン侍

Re:とてもわかりやすかったです。

お役に立てたようで良かったです。

2009年 01月 06日

管理人

この記事にコメントする

申し訳ありませんが、現在コメントは受け付けておりません。

▲ このページの1番上へ ▲

この記事へのトラックバック

この記事と関係ないトラックバックは削除させていただきます。

トラックバックURL:

最近の記事
最近のチュートリアル
GIMPで凹凸感のあるシンプルなボタンを作る方法 GIMPで氷のテキストを作成する方法 【GIMP】下から飛び出す感じの虹色のテキスト GIMPで虫メガネを描く方法 GIMPでカラフルなモザイクのテキストを作成する方法 GIMPを使ってインフォメーション・アイコンを作る方法 GIMPで回転する地球のgifアニメーションを作成する方法 GIMPでサイコロ(角丸な直方体)を描く方法 GIMPで雪だるまのクリスマスカードを作る方法 GIMPを使って消しゴムを描く方法 GIMPを使って鉛筆を描く方法 リング式メモ帳の描き方

画像をクリックするとチュートリアルのページを開きます