忍者ブログ
GIMP思い込みチュートリアルGIMPの使い方

画像編集ソフトGIMPの使い方(チュートリアル)を中心に、GIMPに関する事を書いています。
思い込みで書いている部分もあると思いますので、コメントでのご指摘、随時募集中です。

ブログ内検索
カテゴリー一覧
月別記事一覧
ツイート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1つ新しい記事:GIMP関連記事リンク集(09年3月28日版)
1つ古い記事:GIMP Portable 2.6.6 リリース

▲ このページの1番上へ ▲

GIMPで虫メガネを描く方法

GIMPで描いた虫メガネ久し振りのチュートリアルです。

GIMPを使って横にある画像のような虫メガネの画像を作成します。横の画像はクリックすると拡大表示します。
今回の手順です。


以下、画像はクリックすると拡大します。
また、色の指定はHTML表記で行っています。下の画像は#0000ccを指定した時のものです。
081217infomation01.jpg



Step1.レンズの外枠の作成


GIMPを立ち上げ、ファイル>新しい画像から画像を新規作成します。
サイズは600×400ピクセルで説明していきます。

レイヤー>レイヤーを追加などから新しいレイヤーを作成します。

GIMPツールアイコン・楕円選択(楕円選択)で画像の右上辺りに選択領域を作ります。
GIMPツールアイコン・塗りつぶし(塗りつぶし)で選択領域を#ccccccで塗りつぶします

塗りつぶし

選択>選択を解除で選択範囲をクリアします。
レイヤー>レイヤーの自動切り抜きでレイヤーのサイズを変更します。

レイヤーウィンドウの複製ボタンで、このレイヤーを30枚複製します。

レイヤーの複製


以下の手順で複製したレイヤーを1ピクセルづつずらします。

GIMPツールアイコン・整列(整列)をクリック。
画像ウィンドウで一番上のレイヤーをクリックして最初のアイテムに指定します。この時レイヤーの四隅に黒いマークが付きます。
次に並べるレイヤーを指定するためShiftキーを押しながら、レイヤーを覆う範囲をマウスでドラックします。
ツールオプションで、オフセットを1にし、「上端を基準に並べる」をクリックします。
整列ツール

1番上のレイヤーと1番下のレイヤーを非表示にして、残りのレイヤーを
画像>可視レイヤーの統合で1枚にします。
背景レイヤーを表示させます。
レイヤーの統合



Step2.レンズの外枠に光沢をつける


先ほど統合したレイヤーを選択したまま、レイヤー>透明部分>不透明部分を選択領域にで選択領域をつくります。
レイヤー>レイヤーを追加

GIMPツールアイコン・ブレンド(ブレンド)で次のように設定します。

グラデーショングラデーション:Crown molding Crown molding
形状線形

選択領域の右端から左端にグラデーションをかけます。
フィルタ>ぼかし>ガウシアンぼかしでぼかし半径を40にして、ぼかしをかけます。
さらに、レイヤーウィンドウでモードをソフトライトにします。
グラデーションとレイヤーモードの変更


一番上のレイヤーを表示します。
このレイヤーを選択したままレイヤー>不透明部分>不透明部分を選択領域にで選択領域をつくります。

GIMPツールアイコン・ブレンド(ブレンド)で次のように設定します。

描画色#999999
背景色#cccccc
グラデーション描画色から背景色(RGB)
形状線形


選択領域の左上から右下にかけてグラデーションをかけます。
グラデーション

レイヤー>レイヤーを追加

GIMPツールアイコン・ブレンド(ブレンド)で次のように設定します。

グラデーション Flare Glow Angular 1
形状線形


選択領域の左上から右下にかけてグラデーションをかけます。

フィルタ>ぼかし>ガウシアンぼかし
ぼかし半径を20にして、ぼかしをかけます。

レイヤーウィンドウでモードをオーバーレイにします
グラデーションとレイヤーモードの変更



Step3.レンズを描く


レイヤー>レイヤーを追加
選択>選択領域を縮小で選択範囲を10ピクセル縮小します。

選択領域を色、#ccccffで塗りつぶします。
塗りつぶし

レイヤー>レイヤーを追加
GIMPツールアイコン・ブレンド(ブレンド)で次のように設定しグラデーションをかけます。

描画色#ffffff
背景色#000000
形状形状広がり(球面)

レイヤーのモードをスクリーンに設定。
レイヤーモードの変更

レイヤー>レイヤーを追加
描画色を#999999にします。
編集>選択領域の境界を描画で、線の幅を1ピクセルにして「ストローク」をクリック。
選択>選択を解除
フィルタ>ぼかし>ガウシアンぼかし
ぼかし半径を3にして、ぼかしをかけます。
選択領域の境界を描画



Step4.虫メガネの柄の部分を塗りつぶす


レイヤー>レイヤーを追加
GIMPツールアイコン・矩形選択(矩形選択)を使って、下の画像のように選択し、領域を#000000で塗りつぶします。

虫メガネの柄の部分を塗りつぶし

続けて、GIMPツールアイコン・楕円選択(楕円選択)を選択し、ツールオプションで「値を固定」にチェックを入れ、縦横比を選択します。値は1:1に設定します。

楕円選択のツールオプション

先ほど塗りつぶした選択領域の片側で、幅がそろうように楕円選択を指定し、#000000で塗りつぶします。
選択時は拡大すると作業がし易いです。
虫メガネの柄の部分の塗りつぶし



Step5.柄の部分に光沢をつける


レイヤー>透明部分>不透明部分を選択領域へ

レイヤー>レイヤーを追加
選択領域を#999999で塗りつぶします。

GIMPツールアイコン・移動(移動)のオプションで、移動対象を選択領域に切り替えます。

移動ツール

選択領域を下の画像のように、右上に移動させます。
選択範囲を移動

編集>消去
選択>選択を解除
フィルタ>ぼかし>ガウシアンぼかし
ぼかし半径を20にして、ぼかしをかけます。
ガウシアンぼかし

以下の手順で、はみ出たぼかし部分を消去します。
黒で塗りつぶした柄の部分を描いたレイヤーを選択し、レイヤー>透明部分>不透明部分を選択領域に
選択>選択範囲を反転
先ほどぼかしをかけたレイヤーを選択して、編集>消去
選択>選択を解除
はみ出たぼかし部分を削除



Step6.レンズと柄のつなぎ部分を描く


レイヤー>レイヤーを追加
GIMPツールアイコン・パス(パス)を使って下の画像のようにパスをつなぎます。
パスでつなぎ部分を作成

ツールオプションのパスを選択範囲にをクリックします。
パスを選択範囲に

GIMPツールアイコン・ブレンド(ブレンド)で次のように設定します。

グラデーション Brushed Aluminium
形状線形


選択領域の右端から、左方向へ、選択領域を超えてグラデーションをかけます。
グラデーションをかける



Step7.柄の部分を移動させる


選択>選択を解除
レイヤー>下のレイヤーと統合を繰り返し、柄の部分のレイヤー3枚を統合します。

レイヤー>レイヤーの自動切抜き

GIMPツールアイコン・回転(回転)で適当な向きに回転させます。回転させる角度は、描いた絵の大きさや位置によって変わりますので、各自調整してください。

GIMPツールアイコン・移動(移動)でレンズと整合的な位置へ移動させたら完成です。
GIMPで描いた虫メガネ


いつも書いていますが、使っている値、色などは必要に応じて変更して、自分好みのものに仕上げてみてください。。

おしまい。
PR
1つ新しい記事:GIMP関連記事リンク集(09年3月28日版)
1つ古い記事:GIMP Portable 2.6.6 リリース

▲ このページの1番上へ ▲

コメント一覧

コメント数:2

No1.こんばんわ!

久々のチュートリアルですね!

整列ツールってあんまり使った事がないんですが、そういう使い方があるんですね。

今度時間のある時にやってみます。

いつも勉強させてもらって感謝です。

2009年 03月 24日

ぎんぷぅ

Re:こんばんわ!

こんばんわ。コメントありがとうございます。

整列ツールについては、管理人もちゃんと理解していなかったんですが、
以前、GIMPの関連記事リンク集でも紹介した、WV+G26 memoさんの記事を見て「へぇ~」と思ったので今回使ってみました。

ちなみに、WV+G26 memoさんの記事は下のページ

WV+G26 memo: 整列ツール
http://g-sumi.sblo.jp/article/27165054.html?hl=ja&q=gimp&lr=lang_ja&scoring=d&ie=utf-8


管理人もまだまだ勉強しなくては、て感じです。

2009年 03月 24日

管理人

No2.分からないよ〜

整列ツールがGIMP2.2にはないのですが
どうしたらよいでしょうか?

2010年 02月 27日

The GIMP

Re:分からないよ〜

返事が遅くなり申し訳ありません。
解決方法を思いつくままに書いておきます。


・解決策その1
GIMPを最新版にヴァージョンアップ。


・解決策その2
各レイヤーを地道に1pxづつ移動させる。


・解決策その3
あきらめる。



どれでも、お好みをどうぞ。

2010年 02月 28日

管理人

この記事にコメントする

申し訳ありませんが、現在コメントは受け付けておりません。

▲ このページの1番上へ ▲

この記事へのトラックバック

この記事と関係ないトラックバックは削除させていただきます。

トラックバックURL:

最近の記事
最近のチュートリアル
GIMPで凹凸感のあるシンプルなボタンを作る方法 GIMPで氷のテキストを作成する方法 【GIMP】下から飛び出す感じの虹色のテキスト GIMPで虫メガネを描く方法 GIMPでカラフルなモザイクのテキストを作成する方法 GIMPを使ってインフォメーション・アイコンを作る方法 GIMPで回転する地球のgifアニメーションを作成する方法 GIMPでサイコロ(角丸な直方体)を描く方法 GIMPで雪だるまのクリスマスカードを作る方法 GIMPを使って消しゴムを描く方法 GIMPを使って鉛筆を描く方法 リング式メモ帳の描き方

画像をクリックするとチュートリアルのページを開きます