忍者ブログ
GIMP思い込みチュートリアルGIMPの使い方

画像編集ソフトGIMPの使い方(チュートリアル)を中心に、GIMPに関する事を書いています。
思い込みで書いている部分もあると思いますので、コメントでのご指摘、随時募集中です。

ブログ内検索
カテゴリー一覧
月別記事一覧
ツイート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1つ新しい記事:透明な球の入れ物
1つ古い記事:銃で撃った跡の穴

▲ このページの1番上へ ▲

フラクタルな画像

070420flactal10.jpg今回は以下のページ、
TIP GIMP Fractal Backgrounds - Gentoo Linux Wiki

を参考に、ちょっと幻想的な画像を作成していきます。

パッと見、複雑そうですが、手順は簡単です。ただし、自分の思い通りのモノを作ろうと思ったら少し大変かも知れません。まぁ、詳しくは以下の通りです。
まず、描画色を黒にしておきます。
そして、「塗りつぶす色」を「描画色」にし、サイズは適当なサイズを指定します。(「塗りつぶす色」が表示されないという人は「高度なオプション」をクリックしてください。)
070420flactal01.jpg

「フィルタ」→「下塗り」→「ネイチャー」→「炎」をクリック。
「カメラ」タブをクリックしてください。
「拡大」で値を適当に指定します。目安は1.5~3.0のようです。
「編集」をクリックします。
070420flactal02.jpg

「種類」から好みのものを選択します。ここでは「球面」を選択しました。続けて、上部に9つサムネイルが表示されるので、描画したいものをクリックします。一度クリックすると、表示が変わるので、何度かクリックしてみてください。
070420flactal03.jpg
好みのものが出てこない場合は「乱数を振る」をクリックしてみてください。
気が済んだら「OK」をクリック。

「レンタリング」タブをクリックします。
070420flactal04.jpg
ここで値をグリグリいじったり、カラーマップを選択したりします。
気が済んだら「OK」をクリック。

サイズによりますが、描画完了まで時間がかかりますので、しばし休憩。
こんな感じになりました(出来上がりは、各人、選択した条件によって異なります)。
070420flactal05.jpg

次に、色を調整していきます。「フィルタ」→「色」→「チャンネルミキサー」をクリック。
適当に値をいじくります。気が済んだら「OK」クリック
070420flactal06.jpg

こんな感じになりました。
070420flactal07.jpg

基本的な操作はコレで終わりです。あとは、他の効果と組み合わせたり、炎のフィルタを繰り返したりして、お好みに仕上げてください。

ここでは、「フィルタ」→「ライト効果」→「超新星」を使って
070420flactal08.jpg

こんな感じにしてみました(クリックで拡大します)。
070420flactal09.jpg

参考元のサイトでは、保存は『jpg』ではなく『png』で保存しましょう」ってなってます。理由は不明…。「png」の方が重くなってしまうので、上の画像は「jpg」で保存しています。

また、参考元のサイトで、色々な人が同じ方法で作った作品が見れます。自分で作ったものもアップできるので、自信作ができた人はアップしてみてはいかがでしょう。

色々、ゴチャゴチャ書きましたが、フィルタを2つ使っただけなので手順は簡単だと思います。ただ、思い描いたように作り上げるのは難しいように思います。使いこなすには経験が必要なのかもしれません。

ちなみに、これは参考元のサイトを忠実に訳したものではないので、あしからず。
PR
1つ新しい記事:透明な球の入れ物
1つ古い記事:銃で撃った跡の穴

▲ このページの1番上へ ▲

コメント一覧

コメント数:2

No1.jpgで保存するのは最後の手段

> 保存は『jpg』ではなく『png』で保存しましょう」
> ってなってます。理由は不明…。
> 「png」の方が重くなってしまうので、
> 上の画像は「jpg」で保存しています。

今はもう関連知識をお持ちかもしれませんが、
老婆心ながら念のため。

jpgは不可逆圧縮をしてますので、
保存した段階で画質が劣化してしまいます。
元の画質には戻りません。

こういった画像は、後で合成用の素材として
使いまわす場面が多いので、
確実にオリジナルの画質を再現できる、
可逆圧縮の png 形式で保存しておきましょう、
…ということではないでしょうか。
(もっとも、素材として残すなら、
 GIMP標準の .xcf でいいじゃん、という気もしますが…)

もちろん、合成作業が済んで、
Webに公開する最終画像ができたら、
画質維持より容量削減を優先して、
jpgで保存→アップロードは比較的デフォルトなんですが、

「後で使いまわすかもなぁ」と思える画像は
可逆圧縮形式で保存する癖をつけようね、
…ということじゃないのかなと想像しました。

2007年 10月 06日

通りすがり

Re:jpgで保存するのは最後の手段

なるほど、そうかもしれませんね。圧縮方法の事までは頭が回っていませんでした。

ご指摘ありがとうございました。通りすがらず、また何か気がついたら指摘して下さいね。

2007年 10月 06日

管理人

No2.ありがとうございます(^^)

いつもお世話になっていますm(_ _)m

2010年 03月 31日

The GIMP

Re:ありがとうございます(^^)

あぁ、こちらこそ。

2010年 03月 31日

管理人

この記事にコメントする

申し訳ありませんが、現在コメントは受け付けておりません。

▲ このページの1番上へ ▲

この記事へのトラックバック

この記事と関係ないトラックバックは削除させていただきます。

トラックバックURL:

最近の記事
最近のチュートリアル
GIMPで凹凸感のあるシンプルなボタンを作る方法 GIMPで氷のテキストを作成する方法 【GIMP】下から飛び出す感じの虹色のテキスト GIMPで虫メガネを描く方法 GIMPでカラフルなモザイクのテキストを作成する方法 GIMPを使ってインフォメーション・アイコンを作る方法 GIMPで回転する地球のgifアニメーションを作成する方法 GIMPでサイコロ(角丸な直方体)を描く方法 GIMPで雪だるまのクリスマスカードを作る方法 GIMPを使って消しゴムを描く方法 GIMPを使って鉛筆を描く方法 リング式メモ帳の描き方

画像をクリックするとチュートリアルのページを開きます