忍者ブログ
GIMP思い込みチュートリアルGIMPの使い方

画像編集ソフトGIMPの使い方(チュートリアル)を中心に、GIMPに関する事を書いています。
思い込みで書いている部分もあると思いますので、コメントでのご指摘、随時募集中です。

ブログ内検索
カテゴリー一覧
月別記事一覧
ツイート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1つ新しい記事:アクア風の球体の描き方(GIMPチュートリアル)
1つ古い記事:フラクタルな画像

▲ このページの1番上へ ▲

透明な球の入れ物

070421globe23.jpg今回は左の画像のような「ガチャガチャのプラスチック製の入れ物」みたいなものを描くGIMP(ギンプ)のチュートリアルです。
下のページ
Creating Clear Globe Containers

を見ながら作成しました。詳しくは以下の通り。
サイズは400×400ピクセルで、白で塗りつぶします。
「フィルタ」→「マップ」→「オブジェクトにマップ」をクリック。
「オプション」「光源」「物資」「向き」の値をそれぞれ、以下の画像のように指定します(画像はクリックで拡大します)。
070421globe01.jpg

070421globe02.jpg

070421globe03.jpg
※強度レベルの拡散の値は元のサイトでは0.5になっていましたが、個人的な趣味で0.55にしています。また、反射性のハイライトは元のサイトは40ですが、黒くなってしまうので27にしています。

070421globe04.jpg
値は好みの値に変えて構いません。納得する値を指定したら「OK」クリック。
070421globe05.jpg

次に、「フィルタ」→「色」→「色を透明度に」をクリック。
カラーバーをクリックして↓
070421globe06.jpg

色を#b7b7b7に指定します↓
070421globe07.jpg

070421globe08.jpg

次に、新しいレイヤーを作成し、名前を「下部カバー」とします。
球の下4分の1ほどをsentaku_kaku.jpg(矩形選択)を使って選択します。この領域を好みの色で塗りつぶします。
070421globe09.jpg

「選択」→「なし」をクリックし、選択を解除。
「フィルタ」→「マップ」→「オブジェクトにマップ」をクリック。
先ほどの値が保持されているので、「向き」の「回転 Z」の値を「9.0」に指定し、「OK」クリック。
070421globe10.jpg

次に、新しいレイヤー「上部カバー」を作成し、「下部カバー」と同様の作業を繰り返します。
070421globe11.jpg
※原文では「上部カバー」の「オブジェクトにマップ」で「回転 Z」の値を5.0にしていますが、「下部カバー」と同じで良いやと思い、9.0にしています。

ここから、内装工事に取り掛かります。

新規レイヤーを作成し、名前を「ふち」とします。sentaku_en.jpg(楕円選択)で以下のように選択します。
070421globe12.jpg
※上画像の赤点から黄色点に向けてドラッグすると上手く領域選択できます。

グラデーションで「Brushed Aluminium」を選択し、先ほど選択した領域をgradetion.jpg(グラデーション)で塗りつぶします。この時、形状は「円錐(対称)」を選択し、中央部分から右端までドラッグします。
070421globe13.jpg

070421globe15.jpg

新しいレイヤーを作成し「段差」と名付けます。
「選択」→「選択領域の縮小」で、現在の選択領域を3ピクセル縮小します。続いてグラデーションで「Flare Rays Size 1」を選択します。グラデーションの形状を線形にし、選択領域の左から右までグラデーションをかけます。
070421globe16.jpg

さらに、新しいレイヤーを作成し「底」と名付けます。現在の選択領域を3ピクセル縮小し、白色で塗りつぶします。
070421globe17.jpg

次に、idou.jpgをクリックし、レイヤー「底」を移動させます。下の画像のように、「段差」レイヤーの手前部分が隠れる位置まで移動させます。
070421globe18.jpg

あとはレイヤーの前後関係をこんな感じにして(一番下に白色のレイヤーを追加しています)
070421globe19.jpg

これで、とりあえず完成。
070421globe20.jpg
ここで、以前作成方法を説明した地球儀を中に入れたり、文字を入れたり
070421globe21.jpg 070421globe22.jpg


自分の好きなモノを入れてみてください。別に入れなくても良いですが。

今回のチュートリアルをやってみて「オブジェクトにマップ」機能でこんな事ができるとは目から鱗でした。他にも目から鱗なフィルタやScript-Fuがあるかも。ちょっとフィルタやScript-Fuについてきちんとまとめたほうが良いかもしれないなぁと考えています。
PR
1つ新しい記事:アクア風の球体の描き方(GIMPチュートリアル)
1つ古い記事:フラクタルな画像

▲ このページの1番上へ ▲

コメント一覧

コメント数:1

No1.ぐ~れいとぉ~!

見ながらやると簡単にできるんですね。

何も見ないでおさらいしようとしたら・・・・・^^;


とても解り易くて感動してます。
有難うございます。
これからも参考にさせていただきます。

2009年 04月 27日

ef8

Re:ぐ~れいとぉ~!

コメントありがとうございます。

今後も参考にしていただければ幸いです。

2009年 04月 28日

管理人

この記事にコメントする

申し訳ありませんが、現在コメントは受け付けておりません。

▲ このページの1番上へ ▲

この記事へのトラックバック

この記事と関係ないトラックバックは削除させていただきます。

トラックバックURL:

最近の記事
最近のチュートリアル
GIMPで凹凸感のあるシンプルなボタンを作る方法 GIMPで氷のテキストを作成する方法 【GIMP】下から飛び出す感じの虹色のテキスト GIMPで虫メガネを描く方法 GIMPでカラフルなモザイクのテキストを作成する方法 GIMPを使ってインフォメーション・アイコンを作る方法 GIMPで回転する地球のgifアニメーションを作成する方法 GIMPでサイコロ(角丸な直方体)を描く方法 GIMPで雪だるまのクリスマスカードを作る方法 GIMPを使って消しゴムを描く方法 GIMPを使って鉛筆を描く方法 リング式メモ帳の描き方

画像をクリックするとチュートリアルのページを開きます