忍者ブログ
GIMP思い込みチュートリアルGIMPの使い方

画像編集ソフトGIMPの使い方(チュートリアル)を中心に、GIMPに関する事を書いています。
思い込みで書いている部分もあると思いますので、コメントでのご指摘、随時募集中です。

ブログ内検索
カテゴリー一覧
月別記事一覧
ツイート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1つ新しい記事:GIMP関連記事(08年5月17日版)
1つ古い記事:炎が燃え上がるアニメーション作成のスクリプト

▲ このページの1番上へ ▲

紙を突き破って出来た穴のチュートリアル

080512Yabure00.jpg紙を突き破ってできた穴を描く方法です。

少し前から、このブログの右上に表示しているRSSのアイコンを変更しようと、あーでもない、こーでもないと色々試していた結果です。が、いまいちリアル感がありません。色が悪いのか形が悪いのか?まぁ、管理人はセンスのない人なので…。

そんな感じで、これ以上どうにかなる気がしないので、まとめておきます。

ちなみに、このチュートリアルでは「Layer Effects(レイヤー・エフェクト)」という追加のスクリプトを使用しています。Layer Effectsの詳細については「再再掲「Layer Effects(レイヤー効果)」の導入方法」を参照してください。

詳細は以下のとおり。
(以下、画像をクリックすると拡大します)


GIMPを立ち上げて、新しいファイルを作成します。サイズは適当でいいですが、以下の解説では500×500ピクセルであることを前提に説明してきます。

「レイヤー → 新規レイヤー」で新しい透明なレイヤーを作成します。
(パス)を選択して、下の画像のようにパスをつなぎます。上手くつながらない方は,、ページ下部の「補足説明:パスのつなぎ方」を参考にしてみてください。
080512Yabure01.jpg

「選択 → パスから」でパスで作った部分を選択範囲にします。
(パターン)で選択部分を塗りつぶします。色はHTML表記でa0a0a0
080512Yabure02.jpg

レイヤーを複製します。複製後、下側のレイヤーを非表示にしておきます。
080512Yabure03.jpg

次に、裏返っていない部分を消していきます。

(パス)を選択し、内側に凸になっている部分をつないでいきます。
080512Yabure05.jpg

裏返る部分は少し膨らませておきます。
080512Yabure06.jpg

またこの時、下の画像のようにパスと塗りつぶした部分が滑らかにつながるようにしておいて下さい。
080512Yabure07.jpg

「選択 → パスから」でパスを選択領域に変換します。
「編集 → 消去(Delete)」で選択領域を削除します。
080512Yabure08.jpg

残りのとんがった部分を(消しゴム)を使って削除します。
080512Yabure09.jpg

次に以下の手順で、裏返った部分の一つ一つにグラデーションをかけていきます。
「レイヤー → 透明部分 → 選択領域をアルファチャンネル」をクリック。(矩形選択)を選択し、モードの「選択領域から引く」を指定します。
080512Yabure10.jpg

この状態で矩形選択を使うと、現在選択されている部分から、矩形選択した部分が除かれます。
今は下の画像のように一部分だけグラデーションをかけたいので、グラデーションのかかっていない部分が選択範囲から除かれるように矩形選択を使って下さい。
080512Yabure11.jpg

選択できたら、上の画像のように(グラデーション)でグラデーションをかけます。グラデーションの設定は以下の通り。

前 景 色  :f0f0f0
背 景 色  :c4c4c4
グラデーション:前景から背景へ(RGB)
形 状    :Linear(線形)

080512Yabure12.jpg


同様の手順で他の部分にもグラデーションをかけていきます。
080512Yabure13.jpg

終わったら「レイヤー → 透明部分 → 選択領域をアルファチャンネル」でグラデーションをかけた部分を選択します。
非表示にしていた下のレイヤーを選択・表示します。
「編集 → 消去(Delete)」で選択部分を消去します。

「Script-Fu → Layer Effects → Inner shadow」で以下のように設定して「OK」クリック。
080512Yabure14.jpg

「フィルタ → ぼかす → ガウシアンぼかし」でぼかし半径を10にして「OK」クリック。
080512Yabure15.jpg

一番下のレイヤーを選択します。
(グラデーション)を使って以下のように設定してグラデーションをかけます。

前 景 色  :a0a0a0
背 景 色  :ffffff
グラデーション:前景から背景へ(RGB)
形  状   :放射状

080512Yabure16.jpg


コレで完成。
080512Yabure17.jpg

当初の目的だった、RSSアイコンッぽくするとこんな感じ
080512Yabure18.jpg

やはりパッとしないけど、まぁいいや。
あとは、色を変えたり形を変えたり色々やってみて下さい。



※補足説明:パスのつなぎ方

最初に補助線を引いておきます。

「レイヤー → 新規レイヤー」で新しいレイヤーを作成。
(楕円選択)で、「Fixed」にチェックを入れ「大きさ」を選択、下のボックスは「400×400」にします。
描画領域で適当に範囲を選択します。
その後、道具箱のPositionを両方50と記入してEnterキーを押してください。
080512Yabure19.jpg

Positionの値は 描画領域の左上隅から、選択時に表示される四角の左上隅までの距離を表しています。
値を50にしたのは、選択した円を描画領域の中心に配置するためです。

「選択 → パスへ」で、選択境界をパスに保存します。
「ダイアログ → パス」などからパスのダイアログを表示します。選択した円がパスとして保存されているので、それを右クリックし「パスをストローク描画」を選択します。
080512Yabure20.jpg

こんなダイアログが開くので、線幅を3ぐらいにして「ストローク」クリック。
080512Yabure21.jpg

これで、大きさ400の円が描けます。

同様の手順で、同心円状に大きさが200×200、50×50の円を描きます。
080512Yabure22.jpg

円ができたら(パス)を選択し、下の画像のように、一番外側と一番内側の円を行ったり来たりするようにパスをつなぎます。
始点をCtrlキーを押しながらクリックするとパスを閉じる事ができます。
080512Yabure23.jpg

Ctrlキーを押しながら、パスと真ん中の円が交わるあたりをクリックして、パスを追加していきます。
080512Yabure24.jpg

一番内側の円に打ったパスを外側へ移動させます。
080512Yabure25.jpg

道具箱の編集モードのチェックを「編集」に切り替えて、外側へ移動した点に丸みをつけます。点をドラッグすると白抜きの四角い表示が出て調整できます。
080512Yabure26.jpg

これでチュートリアル中で示した画像のようにパスが取れます。
パスが取れたら円を描いたレイヤーは削除して構いません。


元のチュートリアルに戻る

PR
1つ新しい記事:GIMP関連記事(08年5月17日版)
1つ古い記事:炎が燃え上がるアニメーション作成のスクリプト

▲ このページの1番上へ ▲

コメント一覧

コメント数:2

No1.無題

非表示にしていた下のレイヤーを選択・表示します。
「編集 → 消去(Delete)」で選択部分を消去します。

「Script-Fu → Layer Effects → Inner shadow」で以下のように設定して「OK」クリック。

この部分なのですが、非表示にしていたレイヤーを表示して【アルチャンネルを選択領域に】→編集→
消去したのですがその後の「Script-Fu → Layer Effects → Inner shadow」がエラーで出来ません。
画像はグラデーションをかけた部分とストローグで描いた薄く先のとがった部分が表示されている状態です。

2008年 10月 09日

クミコ

Re:無題

再再掲「Layer Effects(レイヤー効果)」の導入方法」の記事に追記してあるのですが、レイヤーの名前が日本語になっていないでしょうか。もし、日本語のレイヤー名になっている場合、半角英数文字を使って名前を付け直してみてください。

2008年 10月 09日

管理人

No2.無題

ありがとうございます。
出来ました。

2008年 10月 10日

クミコ

この記事にコメントする

申し訳ありませんが、現在コメントは受け付けておりません。

▲ このページの1番上へ ▲

この記事へのトラックバック

この記事と関係ないトラックバックは削除させていただきます。

トラックバックURL:

最近の記事
最近のチュートリアル
GIMPで凹凸感のあるシンプルなボタンを作る方法 GIMPで氷のテキストを作成する方法 【GIMP】下から飛び出す感じの虹色のテキスト GIMPで虫メガネを描く方法 GIMPでカラフルなモザイクのテキストを作成する方法 GIMPを使ってインフォメーション・アイコンを作る方法 GIMPで回転する地球のgifアニメーションを作成する方法 GIMPでサイコロ(角丸な直方体)を描く方法 GIMPで雪だるまのクリスマスカードを作る方法 GIMPを使って消しゴムを描く方法 GIMPを使って鉛筆を描く方法 リング式メモ帳の描き方

画像をクリックするとチュートリアルのページを開きます