忍者ブログ
GIMP思い込みチュートリアルGIMPの使い方

画像編集ソフトGIMPの使い方(チュートリアル)を中心に、GIMPに関する事を書いています。
思い込みで書いている部分もあると思いますので、コメントでのご指摘、随時募集中です。

ブログ内検索
カテゴリー一覧
月別記事一覧
ツイート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1つ新しい記事:アニメ的な雲の描き方(GIMP)チュートリアル
1つ古い記事:透明な球の入れ物

▲ このページの1番上へ ▲

アクア風の球体の描き方(GIMPチュートリアル)

070425aqua11.jpg左の画像のようなアクア風球体を描くGIMP(ギンプ)のチュートリアルです。下のページを元に作りました。
Make An Aqua Ball

アクア風なモノはWeb2.0のデザインには多用されているので、知ってて損は無いかと。詳しい作成方法は以下の通りです。
GIMPを立ち上げ、適当な大きさでファイルを新規作成します。背景はとりあえず白にしておきます(透明でも良いです)。

新しい透明レイヤーを作成し名前を「影」とします。
sentaku_en.jpgで円を描きます。この時「Shift」キーを押しながら円を描くと真円が描けます。選択領域を黒で塗りつぶします。
070425aqua01.jpg

次に新しく「境界」という名前の透明レイヤーを作成します。
そのレイヤーを「#0018d0」で塗りつぶします(先ほどの選択領域は維持したままです)。
070425aqua02.jpg

さらに新しい透明レイヤーを作成。名前を「色」にします。
「選択」→「境界をぼかす」をクリック。
「45ピクセル」にして「OK」クリック。
070425aqua03.jpg

前景色を「#66E6FF」、背景色を「#0013a4」にそれぞれ設定します。
gradetion.jpgを使ってレイヤー「境界」で選択領域の下から上までグラデーションをかけます。
070425aqua05.jpg

「Ctrl」と「i」を同時に押して選択領域を反転させます(「選択」→「反転」でも同じことが出来ます)。
さらに「Ctrl」と「k」を同時に押して領域内を削除します(「編集」→「消去」でも同じことが出来ます)。
「選択」→「なし」で選択を解除します。

新しい透明レイヤーを作成します。名前を「ハイライト」とします。
sentaku_en.jpgを使って小さい円を描きます(選択領域は「Alt」を押しながらマウス、あるいは矢印キーで移動できます)。
gradetion.jpgを選択します。前景色を白色にし、グラデーションは「前景から透明」を選択して、選択領域にグラデーションをかけます。
070425aqua08.jpg

「選択」→「なし」で選択を解除します。
「影」レイヤーを選択して、「フィルタ」→「ぼかす」→「ガウシアンぼかし」でぼかし半径を15にします。
070425aqua09.jpg

コレで完成。保存時、「影」レイヤーを選択したまま、「画像」→「画像の自動切抜き」をクリックすると描画サイズに合わせて、サイズが変更されます。
070425aqua11.jpg

ちなみに、最終的に各レイヤーはこんな感じになっているはず。
070425aqua12.jpg

また、色やグラデーションを変えれば様々なモノが出来上がります。
070425aqua13.jpg

アクア風なデザインはWeb2.0のデザインでは良く用いられているので、なかなか使えると思います。それだけに、「いまさら」って感じもしますが…。
PR
1つ新しい記事:アニメ的な雲の描き方(GIMP)チュートリアル
1つ古い記事:透明な球の入れ物

▲ このページの1番上へ ▲

コメント一覧

コメント数:0

この記事にコメントする

申し訳ありませんが、現在コメントは受け付けておりません。

▲ このページの1番上へ ▲

この記事へのトラックバック

この記事と関係ないトラックバックは削除させていただきます。

トラックバックURL:

最近の記事
最近のチュートリアル
GIMPで凹凸感のあるシンプルなボタンを作る方法 GIMPで氷のテキストを作成する方法 【GIMP】下から飛び出す感じの虹色のテキスト GIMPで虫メガネを描く方法 GIMPでカラフルなモザイクのテキストを作成する方法 GIMPを使ってインフォメーション・アイコンを作る方法 GIMPで回転する地球のgifアニメーションを作成する方法 GIMPでサイコロ(角丸な直方体)を描く方法 GIMPで雪だるまのクリスマスカードを作る方法 GIMPを使って消しゴムを描く方法 GIMPを使って鉛筆を描く方法 リング式メモ帳の描き方

画像をクリックするとチュートリアルのページを開きます