忍者ブログ
GIMP思い込みチュートリアルGIMPの使い方

画像編集ソフトGIMPの使い方(チュートリアル)を中心に、GIMPに関する事を書いています。
思い込みで書いている部分もあると思いますので、コメントでのご指摘、随時募集中です。

ブログ内検索
カテゴリー一覧
月別記事一覧
ツイート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1つ新しい記事:GIMPのブラシ「Wall Grundge Brush Set」
1つ古い記事:指定されたポイントをつないでアーチを描くスクリプト

▲ このページの1番上へ ▲

Layer EffectsのStrokesを使ってテキストを縁取りする方法

以前「縁どりをしたテキスト」という記事を書きました。で、先日Layer Effectsに関する記事をまとめながら、「Strokeを使えば、縁どりするの簡単に出来るじゃん」と気付いたので、色々まとめておきます。

今回は、GIMPをインストール後に追加する必要のある「Layer Effects」というスクリプトを使用しています。「Layer Effectsって何?」「どうやって手に入れるの?」って人は「再再掲「Layer Effects(レイヤー効果)」の導入方法」という記事を先にご覧下さい。

ということで、詳しくは以下の通り。

1.新規ファイル作成


GIMPを立ち上げ、新しいファイルを作成します。サイズは適当でいいですが、ここでは400×250ピクセルで説明していきます。また、説明では背景を灰色(#d0d0d0)で塗りつぶしていますが、途中の説明が分かりやすいように塗りつぶしているだけです。




2.テキスト記入


(テキスト)を使って文字を記入します。文字の色サイズ等は適当でいいです。ここでの設定は以下の通り。

フォント:Serif Italic
大きさ :90 px
 色  :#0000ff (青)
文 字 :GIMP





テキストを好みの位置に動かします。キーボードの矢印キーで移動が可能です。このときShiftを押しながら矢印キーを押すと大きく移動します。

移動させたら「レイヤー → レイヤーを画像サイズに合わせる」をクリックします。




3.Strokeの適用


「Script-Fu → Layer Effects → Stroke」をクリック。
以下のように設定して「OK」クリック。

色   :白(#ffffff)
サイズ :3
Position:100







再び「Script-Fu → Layer Effects → Stroke」をクリック。「フィルタ → "Stroke"の再表示」からでも良いです。ちなみに「Ctrl + Shift + F」がショートカットキーです。

以下のように設定して「OK」クリック。

色   :黒(#000000)
サイズ :1
Position:100









4完成・保存


これで完成ですが、必要ならば、「縁どりをしたテキスト」の最後の方でやったように、「ガウシアンぼかし → 非シャープ化マスク」の作業を行ってください。

余計な部分がある場合、(矩形選択)などで保存したい範囲を指定後、「画像 → Crop to Selection」をクリックします。これで選択した範囲を切り出す事ができます。


で、完成(背景は白にしてから保存しました)
PR
1つ新しい記事:GIMPのブラシ「Wall Grundge Brush Set」
1つ古い記事:指定されたポイントをつないでアーチを描くスクリプト

▲ このページの1番上へ ▲

コメント一覧

コメント数:0

この記事にコメントする

申し訳ありませんが、現在コメントは受け付けておりません。

▲ このページの1番上へ ▲

この記事へのトラックバック

この記事と関係ないトラックバックは削除させていただきます。

トラックバックURL:

最近の記事
最近のチュートリアル
GIMPで凹凸感のあるシンプルなボタンを作る方法 GIMPで氷のテキストを作成する方法 【GIMP】下から飛び出す感じの虹色のテキスト GIMPで虫メガネを描く方法 GIMPでカラフルなモザイクのテキストを作成する方法 GIMPを使ってインフォメーション・アイコンを作る方法 GIMPで回転する地球のgifアニメーションを作成する方法 GIMPでサイコロ(角丸な直方体)を描く方法 GIMPで雪だるまのクリスマスカードを作る方法 GIMPを使って消しゴムを描く方法 GIMPを使って鉛筆を描く方法 リング式メモ帳の描き方

画像をクリックするとチュートリアルのページを開きます