
久しぶりのチュートリアルです。
今回は横の画像のような氷のテキストを作成する方法です(画像はクリックで拡大します)。
詳細は以下のとおり。
PR

GIMPを使って横の画像のような、下から飛び出してくるような感じのテキストを作成する方法です。
カラフルな虹色を使ってみました。
このチュートリアルの発想の元になったのは、GIMP質問掲示板を斜め読みしている時に見つけた、このページです
GIMP質問掲示板http://0bbs.jp/gimproject/2354/ということで詳細は以下のとおり。

GIMPを使ってモザイクで出来た文字を描く方法です。
横の画像のような物が出来上がります(画像はクリックで拡大します)。
詳細は以下の通り。

右の画像のような、メタリックな感じのテキストを作成する方法です。
画像はクリックで拡大表示します。
詳しくは以下の通り。

GIMPを使って、ひび割れた感じのテキストを作成する方法です。右の画像のようなテキストが出来上がります(画像はクリックすると拡大します)。
このチュートリアルでは、Layer Effectsという追加のスクリプトを使用しています。Layer Effectsについては「
再再掲「Layer Effects(レイヤー効果)」の導入方法」をご覧下さい。
という事で詳細は以下の通り。

適当に色々いじくってたら出来たチュートリアルです。
このチュートリアルでは「Layer Effects」という、追加のスクリプトを使用しています。詳細は「
再再掲「Layer Effects(レイヤー効果)」の導入方法」を参照してください。
という事で、詳しくは以下の通り。

適当にガリガリいじくってできたチュートリアルです。透明感があるかどうかはイマイチですが、なんとも表現しづらかったので、こんなタイトルになりました。相変らずネーミングセンスはありません…。
まぁ、出来上がりは右の画像のような物です。クリックすると大きな画像が開きます。
詳しくは以下の通りです。